7/09/22
④宇宙人はいない。
7/06/22
➂ブラックホールと太陽系
ひょうたんではありませんが、関係ありそうです。
7/03/22
➁ダーウインの進化論
さて、今回はダーウインの進化論について話そうと思う。
まず、あくまでも個人的な見解です。
この進化論によると、霊長類らしきものが徐々に徐々に人間に変わって行った。って事だけれど、
あり得ない。
考えてみて欲しい。
①この世界のいかなる動物も、人間よりはるかに体力的には上のはずだ。
その猿やゴリラの様な奴が、いつ、その力を手放す瞬間があるだろうか?
彼らが仮に知能が飛躍的に向上し、槍を作る能力を獲得したところで、その腕力は失うのだろうか?
いや、槍をつくれたとしても、ナイフを作れたとしても、その腕力はあった方が有利に働くはずだ。
なぜなら、槍をふるうのに力は必要がなくとも、作るのに必要になってしまうからだ。
➁視覚的に、他の霊長類と人間の大きな差の一つに、手の長さがある。
おおよそ足より長い。この足より長い手をいつ失うでしょうか?
この世界でありとあらゆる生き物は、成長しやすいものを発達させるように出来ている。
使いづらくて発達するのは脳であって、肉体的には、使いにくい物は発達しないはずだ。
つまり、短い方が都合がいい状況がなければならない訳です。
いつ、あるだろうか?
木を登るにも、食べるにも、わざわざ失った方が良い状況が現れません。
➂体毛が有る。
汗をかく為に毛は短くなった、と書いてありますが、問題なのは、体中から抜け落ちなければなりません。
それに、人間と他の動物との最も大きな差は、髪の毛が延び続けてしまう事です。
汗をかいた結果、体毛が減る可能性はあると思いますが、同時に伸び続ける髪を獲得する必要があります。
そもそも、人間は毛のない体に毛が生えている生き物で、他の霊長類は、毛のある体の一部が毛が無い。
のはずです。つまり、断りが逆です。
④少し視点を変えてみようと思います。
では、他の霊長類が人間に徐々になったと言うならば、動物が徐々に霊長類になったはずです。
どの動物が徐々に猿の様な生き物に進化したのでしょうか?
そもそも、地上の生き物は大概四足歩行です。どれをとっても、あぐらをかいて、食べるような芸当ができる生き物は、想像できません。
マンドリルがこれ。
一見四つ足で歩いているのを見れば、近いものを想像できてしまいますが、どの動物が一番近いでしょうか?
こんな座り方が出来そうなのは、すでに猿の類のはずです。
つまり、一般的な動物が徐々に、霊長類になる事さえ説明できません。
いま、ググってみました。
【霊長類の祖先は、木に住んでいた小動物の大きなグループでした。】
と、書いてありました。
あと、人類は四つ足の動物になったのは、
魚が陸に上がろうとしたとき、魚の胸のひれが前あしになり、腹部のひれが、後ろあしになったのです。 なぜなら、陸上を歩き回るには、ひれではつごうが悪く、あしが必要になったからです。 そのために、陸上を歩き回る動物は、すべて、4本あしになったというわけです。
と書いてあります。
いやいや、えら呼吸が肺呼吸になった理由のほうが重要のはずです。
なぜ、ワニが肺呼吸を獲得したか。です。
両生類は基本的に肺呼吸です。人類は、動物は海から上がって四つ足を獲得したといっています。
だとしたら、肺はどこから生まれたのかって事です。
肺を獲得して陸に上がる が正しい理屈のはずです。
陸に上がって、徐々に肺になったなんて話がある訳がありません。
つまり、人類は説明しやすい物だけを説明して、その実、分からない所は曖昧なのです。
仕方ないと思いますが。
と言う事で、
◎結論
腕力、体力を失う理由を説明できない。
髪の毛が伸び続けない。
他の動物が霊長類に進化した理由が説明されていない。
残念ながら、この程度で完全否定できるほど甘くなさそうです。
◆ここからは番外編です。
っま、こっちの方が本音なんだが、
っで、この世界は、縦方向の徐々の変化は起きない仕組みになっています。
横方向の進化のみ、グラデーション変化します。
つまり、牛同士、猫同士、鷹同士、、、そういう事なのです。どれを見てもあまり変わらないはずです。
横の変化は、姿が違えど根本的には同じです。
ネコ科を見てもほとんど変わりませんし、人間を除いた、霊長類を見ても誤差の範囲です。
勿論、猫背と反りぜという差はありますが、それは話す機会があればと言う事で。
それが真実です。
どいう事かと言うと
まず、赤、青、黄色が生まれるって事です。
元が一つだからです。
黒が、赤、青、黄色に分裂したって話なんです。
だから、赤、青、黄色が揃うと全ての色が出来る。
つまり、赤が分裂すれば、青と、黄色は生まれてしまう仕組みなんです。
凍った地球があって、陸が生まれれば、海も空も生まれるって事です。
同時に、水中生物が生まれるって事は、陸上生物も、空中生物も生まれるって事です。
骨格で考えれば、縦(水中)、横(陸上)、斜め(空)って事です。
空は、猛禽類や首長鳥は斜め骨格です。
と言う事なんです。
じゃあ、人類は?って事ですが、
人間は垂直骨格です。
重力が気になります。
他の生き物は、電磁波が関係があるんじゃないでしょうか?
もしくは、それらを進化させたような力。
勿論、重力は全てに働いているが、肉体がどの力を優勢にしているか?みたいな感じに見えています。
その生き物内部と、外部でエネルギーは打ち消しあって、残っているのが優勢。みたいな感じ。
植物は光屈性のせいで、太陽に向かって育つとありますが、どうでしょうか?
重力はそれでも働くわけですよね?
まあ、描かれる力が足りない気がします。
話を元に戻しますが、上手く説明できないけれど、人間は全ての力の影響を受けてしまう、って事なんじゃないでしょうか?
だから、特徴が無い。
だから、頭脳が発達する。
って事だと考えました。
言い忘れましたが、縦の進化は人間語で言うと、突然変異で起こります。
どいう事かと言うと、
上の図で見ると、赤、青、緑が揃えば黄色が生まれるって事です。
黄色とシアンとマゼンタが生まれれば、白が生まれるって事です。
白が人間です。
陸、海、空、縦横斜め、そして、垂直って事です。
多分、下の図だと、真ん中が緑って事だと考えています。今のところ。。
って事で、何れにしてもまとまっていないのでまた話せればと思います。
◆総まとめ◆
基本的に、この世界の正常進化は人間の言う、突然変異で起きる。その為、徐々に人間の姿にはならない。はず。
おしまい。